***暇つぶし***
DAMECOのDAMECOによるDAMECOのための日記。
おはら祭。
土日に連盟で「渋谷・鹿児島おはら祭」に参加してきました(๑→ܫ←๑)
☆土曜日☆
朝6時明治神宮集合。
起床5時。
時間ない;;;
髪の毛だけやって、家出ました。
メイクもカンペキにやってこなきゃいけなかったんですけど、
仕方なかったので、
電車でメイク。
かなり恥ずかしかった(´Д`) =3 ハゥー
普通メイクじゃないからねー(´-ω-`)
でもおかげで向こう着いてもあわてなくてすみました(。-´ω`-)ふぅ…
リハ2回やって、
7時45分頃本番!!
NHK おはよう日本 に出演ですキャッ♪ヽ(・∀・)ノ キャッ♪
幸運なことに、
メインでは写れなかったんですけど、
ほとんどバックに写りました(´∀`*)ウフフ
その後、朝ごはんをホテルでお腹いっぱいに食べ(出してくれた。)、
CCレモンホールへ。
おはらの踊りは、
OGの方々が見に来てくださったりしたのに・・・
リハがなかったために・・・
大失態がいっぱーいな舞台に(´・ω・`)ショボーン
一部の子が1列になって踊るところが、
半分くらいの人数しかいない!?w
順番に踊るところのカウント適当にごまかしましたwww
なんかバトンを下においておいたら、
まとめられたとか!?
しかもウラに太鼓がいっぱい控えて移動できなかったとか!?
最後の位置に隣のエリカちゃんがいませんでした|ω・`)
そしてまたまた出してもらったお弁当を食べー
結果(コンテストだったらしぃ。)は見ずに
4年生は青学へ。
今年のオンパレについての話し合いでした。
かなりいったり戻ったりして、去年より遅くなってしまったけど、
でも、その分いっぱい考えることが出来たし、
がっつり話し合いを進めることが出来たと思います!
問題は衣装かなーσ(-ω-*)フム…
☆日曜☆
今日は10時青学集合で、練習を行う予定だったのですが・・・
微妙に遅れ。
しかも迷子!
4号館ってどこ!?w
ちょうど人がいたので話しかけたら、
吹奏楽の人で青学のバトンと一緒に活動してるから、
こっちの事情にも詳しくて、
おしゃべりしながら案内してもらいましたゎぁ━━.+゚ヽ(・c_,・。)ノ.+゚━━ぃ!!
で、練習・・・はうまくいったんですけど、
下がコンクリのところで普通に踊ったために、
もともと穴が開いていたシューズが悪化しましたΣ(゚Д゚)
仕方ないので、
まいちゃんのまねっこして、
ビニールテープで補強www
ある程度時間が来たので、
109前に向かったら、ヤバイ人。
日曜の渋谷ってただでさえ混んでるのに、
おはら祭で通行止めとかあったり見学者とかいっぱいいて、
進めない。
とりあえず109の2階に待機でしたが、
早く着きすぎて、1時間待ちでしたwww
本番は楽しかった!!
楽しかったけど、1回しかない投げ場を落とした(´-ω-`)
一番前のど真ん中で。
いやー太陽はまぶしかったよ。
そして、うちらが普段練習してた短いバージョンではなく、
ロングバージョンが流されたので、
最後のポーズの後、ステップと手拍子してたんですが、
ながかったぁーwww
筋トレになりましたねwww
そんなこんなで無事に?終了して、
4年はアイス食べたい!!
ってことで渋谷をさまよい、
アイス食べ、ぼーっと遊びましたw
そういえば連盟のコと遊んだ?のって初めてな気もwww
夜はサッカー部の打ち上げに参加です“o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!!
最近、飲み要員と化していることは(・ε・)キニシナイ!!
いやーお酒ってすごいねw
普段、ノリが悪いってわけではないのですが、
女を捨てられない、私。
お酒の力でウィンク乱発してました(´▽`*)
今日は本当楽しかったヽ(・ω・。ヽ)タノシィ♪(ノ。・ω)ノタノシィ♪(σ。・ω)σイェア☆
ちなみに、たぶん酔ってますw
酔ってもハイテンションになるだけですw
理性は保ってますv(。・ω・。)ィェィ♪
衝撃。
就活といってもお断りに行きました。
前の日記を読んでる人は知ってると思いますが、
大きい会社と小さい会社でどっちにいくか迷ってたんです。
なんだかんだで小さい会社さんは待ってくれたいい人たち。
大きい会社さんは、社員さんとか魅力も多いけど黒い噂も多い。
それでどーしよーって、もうかなり優柔不断を発揮しちゃったんです。
が、
昨日大きいほうの社員さんとお話しさせていただいて、
吹っ切れました。
大きいほうに行くことにしました。
不安要素が全くなくなったってわけでもないけど、
「親」は大事なので。
でー
今日ほんとは小さいほうの会社さんに来て、
実際に会って話そうって言われてたんですけど、
直接断るのって勇気いるじゃないですか。
なんで、
昨日電話したんですけど、
とりあえず会社に来てくださいって言われて、
お断りしに行ったんです。
でもかなり引き留めるとかでもなく、
割と快く?引き受けてくれました。
で、
ついでにどこを評価されてたかもちょっと教えてくれました。
ウェブ制作系の会社さんだったんですけど、
面接でウェブディレクターの適性がかなりあると思われたようで、
残念だけど、仕方ないね、って言われました。
・・・私、見た目ほど仕事できないですよ?
まーそんなわけで、ほぼ終わりました。
実は大きいほうの最終面接残ってたりするんですが、ほぼスルーするんじゃないかと、
面接官の人にすでに言われてたりするんで。。。
気分はすっかり終わってます!w
相談に乗ってくださった皆様方、ありがとうございました!!
話は全然変わりますが、
そのあと学校行って、
帰りのバスですごい女の子を見ちゃいました!
そのこの後姿を見たんですけど、
黒のショートパンツに紫のタイツを履いてたんです。
そこまではまぁ見かけるじゃないですか。
でもその子は、おなかの部分紫なんです。
そう、
上着がめくれて、腰の部分が丸見えなんです!!
しかも、紫の下にドットの何かが見える。
下着ですよ;;;
さらにその下には・・・その・・・割れ目が;;;;
丸見えでした。
いやー
ちょっと胸元が見えちゃったとかなら、どきってなるかもだけど、
あれは、全くどきっと感じないんじゃないかなぁ?
むしろ幻滅のような;;;w
ショルダーバックしょってたんで、
そのせいでショートパンツがさがって、上もめくれちゃったんでしょうねー。
たまたまカバンの中を見ている時に、彼女を見てしまったので、
大変なシーンを見てしまった。。。
夜は連盟の練習でしたよー
かなり遅刻だったんですが、
発表前の最後の練習だったんで、行ってきました!
行って本当によかったと思いましたよ!
なぜなら・・・
直前になってふりが変わりました;;;w
位置もちょっと変わりました;;;
NHKの人との打ち合わせでなったことなので仕方ないのですが、
老化が;;;
記憶力が;;;
しかも今回同じおどりで3パターンの位置があったりするから、
ふりも1つだけ変わってたりして・・・
覚えられません。
曲が変われば雰囲気でなんとなくできるんですけどねー。
とりあえず本番でミスらないよう頑張ります!!
明日のストーミーでも練習しちゃいますwww
母の日。
書けなかったので、
今日書きます。
昨日は、4年会やって、そのまま練習にいったんです。
そしたら両親的にはなかなか帰ってこないと思ったらしく、
なんでこんな遅かったの?
ときかれました(´-ω-`)
ほっといてくれればいーのにぃー
でー、
そんな状態だったので、
母は今年は何もないと思ってたらしいんですよ。
ですが、
ちゃんと用意しておきました!
ネットでwww
ディズニーの母の日プレゼントを購入し、
父に
お金払っといてね♡ってw
なので今年はただです☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
でー毎年母の日は父に言われてってのもあるけど、
ちゃんとやるのに、
父の日は小学校の頃くらいしかやってないんですよねー
ディズニーの父の日バージョンもあるから、
母にお願いしてみようかなぁw
でも、
今、父のほうが家にいる率が高いから、
もしかしたらばれちゃうかもなんだよねー
(。・ヘ・)ゞうーん
今日も連盟で練習がありました!
飯島恭子先生に来ていただいて、
バトンの基礎をみっちりやりました。
なんか、コワイイメージだったんですけど、
今日は優しかったように思えますwww
とりあえず、楽しかった゚+.ヾ(*´ω`)ノシ キャッキャッ。+.゚
ついでにお尻がひきしまったように思えます。
すでに筋肉痛の予感ですから(´∀`*)ウフフ
最後に、宣伝です!
まーまた書くと思いますがw
今週末、17日と18日に連盟で「渋谷・鹿児島おはら」というイベントに参加します!
17日はNHKのおはよう日本に出演します!!
ゎぁ━━.+゚ヽ(・c_,・。)ノ.+゚━━ぃ!!
午後には渋谷のCCレモンホールで踊ってきます!
18日は渋谷109前で踊ります!
もしよかったら見てください(*´∀`)ノ ・゚:*:゚★
東京都大学バトン連盟HP
http://www.geocities.jp/tokyo_univ_baton/
渋谷鹿児島おはらHP
http://www.shibuyadeohara.jp/
すごい、ってかこわい、そして熱い!
終了15分くらい前にヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
いきなり、診察室の隣の部屋に入れられました。
医者の感想
「軽いヤツだったねw
じゃ、あとは電気をやってもらって、終わりです。」
∑('◇'*)エェッ!?
もう、行かなくて良いってことなのかな?w
完治ではないんですけど?w
ま、いーかw
それにしても電気ってもっとぴりぴりするのかと思ったら、
案外気持ち良かった(´▽`*)
話全然変わるんですが、
私の好きな作家さん、乙一っていうんです。
大半がぐろいというか、恐いんですけど、切ない話を書く人なんです。
その人の作品、文庫はエッセイ?以外全部持ってて、
やっと全部読み終わったんです☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
あとは絵本と子供向けのやつだけなんですが・・・
人気過ぎて手に入らないとか。
注文待ちです。
で、
最後に読んだ作品を読むまでは、
どんなにぐろい描写があっても、
スゴイ、よくこんなこと思いつくなー
って思ってたんですが、
最後の作品「暗黒童話」ってやつを読んだときは、
恐いって思いましたね;;;
ホント、頭の中がどういう構造になっているのか気になりますw
私、本って電車の中で読むって決めてるんですけど、
検定の勉強も電車の中って決めてるんです。
そろそろ検定やろうとおもっててー
勉強しなきゃなーとか考えてたんですがー
やっぱやめようかなー
本が熱くなってきました(●´ω`●)ゞエヘヘ
ぎりぎり。
今日はー
病院にいこうと思ったけどー
気づいたらー、
学校に行こうと思ってた時間になっていたのでー
諦めました。
学校行ってー
お姉ちゃんの卒研室でご飯しようと思ったのにー(ヾ(・ω・o) ォィォィ)
お姉ちゃんのとこのミーティングの時間ギリギリに着いてしまったのでー
諦めて、自分のところでご飯食べました。
部屋には卒研生2人とTAさん1人がいたんですが、
卒研生2人はいなくなってー
TAさんと思わずだべってしまいー
卒研の先生の所に用事があったのに、
ギリギリの時間になってしまいました('-'*)エヘ
ま、同じ建物の2階と5階なのが救いですね(。-´ω`-)ふぅ…
でー
先生のところ行ったら
10分くらい待ってくれっていわれー
まって、
また行ったら、意外と時間がかかりー
4,5限はSAのバイトがあったのにー
集合時間ギリギリになってしまった。
SAやる場所も同じ建物の1階だから、
なんとかセーフ。
結構みなさんギリギリかちょいすぎに来てたしwww
今日のSAの授業では
プログラムを書くための思考力を鍛えるために、
フローチャートの描き方を教えてるんですが、
(ドラマとかの脚本のようなもの。)
ちょっと数学?っぽいところもあるけれど、
数学ってより論理的思考っぽいものなんです。
でー
うちの部屋では机4つあって、そのうちのひとつに、
女の子が10人座ってるんですがー
そのうちの4人がー
論理的考えが苦手っぽいんですよねー;;;
しかもかたまっちゃってるから、
隣の子が教えてあげられないw
自分もわかんないんだからねw
今日は「繰り返し」ってのをやったんですがー
繰り返えさせる部分と、繰り返す中身を別々に考えなきゃいけないんです。
たぶん、答えを見たら分かるのかもしれないんですけど、
文章題から自分で解けないみたいで。。。
まーそんなのは割りとあるんですが、
ヒント的なことをちょっとずついってあげると、
たいていのコは分かるんです。
でもその4人は全然分からないみたいで;;;
わかる?ってきいても無反応だし。
まず、問題の種類に関係なく、絶対書かなきゃいけないものとかあるんですけど、
それすら書いてないコいたし;;;w
そこまでは考えなくても書けるのにぃー;;;
ほとんど答えを言っているにもかかわらず、
わからないらしぃ。
てーか、あのこたち、テストが大変な気がする(-ω-;)ウーン
プログラムが苦手な親友、えりかちゃんよりも強者です(A;´・ω・)フキフキ
夜にはストーミーの練習がありました。
今日はコーチの日でした゚+.ヾ(*´ω`)ノシ キャッキャッ。+.゚
コーチに足のこといったら、
ドジだねー!!w
って言われちゃいました(´▽`*)アハハ ←笑えないwww
なんだかんだで、普通に練習してました(´∀`*)ウフフ
ちょっとステップの練習するときは手抜きでしたが♪~ <(゚ε゚)>
最後に遊びながら?バトンをチェンジする練習をしたんです。
私、何故かいつもチェンジ取る時アクロバティックになるんです。
自分がいる場所から遠い場所にバトンが飛んできて、
それを一歩で移動して取ろうとするから、
深脚(字、あってる?)みたいな形になって、
軽いスクワット状態?w
両足の太ももがパンパンです;;;w
これで太ももがぷよぷよになったのかー
と妙に納得www
あー明日の筋肉痛がこわいわー(´▽`*)アハハ
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |